新年あけましておめでとうございます。
2021年。
このブログを始めたのが2005年の12月。(当時はアメブロでしたが)
ということは、2020年の12月で15年が経過しているということになります。
びっくりです。
ブログ開始当初を軽く振り返る
当時は就職活動中の大学生だった訳ですが、
当時の自分がなりたかった30代を実現しているのか・・・・。
実現できたこともあれば、チャレンジした結果うまくいかなかったり、
失敗したこともたくさんあります。
当時は士業の世界で仕事をするとは全く思っていませんでしたが、
不思議なご縁で士業の世界に入り、自分自身の可能性を広げることもできました。
2020年感じたことの1つ
人生100年時代と言われれる中で、士業だけ(独占業務のある資格業だけで)ずっと商売できるとは思いません。
何か1つ自分の専門領域を持っておき、そこにもう1つの得意分野を掛け合わせる
”〇〇士×〇〇”というポジショニングが有効なんじゃないかなと最近思います。
加えて、士業という”スキル”を通して何をしたいか?というビジョンを持つことが今まで以上に重要になってくるでしょう。
資格取得と2021年
記事に書くの忘れてましたが、12月に無事に「事業承継・M&Aエキスパート」の試験に合格し、認定を受けました。
相続・事業承継・そのための手段としてのM&Aという分野を1つの自分の専門領域としたいなと改めて認識した2020年でした。
2021年は、そこをより強化してスキルアップ、経験していく1年にしたいなと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
--今日も素敵な1日に感謝です。
あわせて読みたい
1年前の記事に書いた、サッカー・本田圭祐選手の言葉も、改めて見ると刺さります。