昨日のブログでご紹介しました、山崎拓巳氏の著書「スゴイ学び方」にて紹介されていた「なぜチャートにまとめると分かりやすくなるのか?」という内容が、とても私にとってヒットしたので、ご紹介です。
チャートとは?
Wikipediaを調べてみると、
情報の視覚的表示、図・表・グラフ等のこと。
と書かれています。
よく、「図解●●」という本が出てますよね。
それです。
何事も、チャートに表現してメモを取ることで、理解力がアップし、アウトプットしやすくなると山崎拓巳さんは解説されています。
これを読んで、パッと思いついたのが、私が日ごろからフォローさせていただいているYuichi Takano氏のインスタグラムです。
毎日違ったテーマについて、1枚のチャートで解説してくれているんです。
難しいことを誰でもが分かるように伝えるって、ほんとにセンスもあり、技術も必要だと思うんです。
私自身のテーマでもあります。
”習うより慣れろ”
だと思いますので、私も早速作ってみました!
まだまだだと思いますが、これからこのブログでもチャートで表現を活用していこうと思います!
学びをいただいた山崎拓巳さんに感謝です!
--今日も素敵な1日に感謝です。
こちらも合わせて読みたい