2~3年前に買って、たまに読み返している本があります。
有名な『7つの習慣』を漫画で分かりやすく解説した本です。
この漫画がまたレベルが高く、漫画+解説ページがあるのですが、ほぼ漫画の部分だけでポイントが理解できるように細かい描写まで描かれています。
最近、また寝る前にこの本を読む機会が増えました。
いわゆる“自己啓発”の本やセミナーで言われていることって、表現は違うだけで論点はどれも共通しているように思います。つまり、“人生の生き方のポイント”のようなものがもしあるとすれば、それは古今東西、老若男女、誰であろうと共通するポイントがあるのだと思います。
例えば、7つの習慣で言われている『第1の習慣 主体的である』という部分では、受け身になって他人軸で思考したり、行動するのではなく、主体的に自分軸で責任をもって思考し、判断して行動することの大切さが述べられています。
目の前に起こる出来事は100%自分が原因。
だからこそ、他人や社会のせいにせず、その時自分にできることを精一杯やる。
ただそれだけ、とてもシンプルなんですね。仕事も、家庭も、勉強も。
日々学びの連続です。
--今日も素晴らしい1日に感謝!