今日は7月7日。七夕です。
街中でも、笹の葉に短冊を付けたものを持ち帰っている幼稚園児や小学生をあちこちで見かけました。
“1年に1回、願い事を書いて笹に括り付ける”
それが七夕。
でも、願い事=こうなりたい! こうなったらいいな♪と思う事って、何も1年に1回じゃなくていいはず。
以前から私はノートに“夢リスト”を毎日書くようにしています。
今までA4のノートに書いていたものを、スケジュール帳と一緒に持ち歩けるようにしようと思い、先月購入したのがこちらです。

コクヨ カバーノート システミック A5 紺 A罫 40枚 ノ-655A-4
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- 発売日: 2009/08/03
- メディア: オフィス用品
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
A5サイズの月間スケジュール帳と、A5サイズの手帳やノートが2冊収納できるカバーノートです。
↑
ベージュとネイビーの色合いがとても気に入っています。
↑
色々試した結果、週間スケジュール表の“ない”、マンスリータイプが自分にはあっているなと感じました。
↑
月間スケジュール表の後ろに、「Free Plan」という表記で、自由にリストアップできるページが4ページ分ついています。
ここに、“夢リスト”と書いて、思いつくままに自分の願望や達成したいことを毎晩書き足していくようにしています。
できる・できないはひとまず考えず、とにかくリストアップ。
日々の予定だけでなく、自分がどんなことを望んでいるのかを毎日チェックするように意識しています。
そんな手帳についてのお話でした。
--今日もすべてのことに感謝です。
【一日一学 ~昨日の鑑定士試験勉強での学び】
・鑑定理論:基準5章 対象不動産の確定