先日、妻が本屋で見つけて買ってきた本に、私もはまってしまいました。
続ける=習慣にすることについて、ロジカルに考えて実行すれば習慣化できるんだよというkとを、マンガで分かりやすく伝えています。
本の中で解説されていたことの一部をご紹介。
習慣化のための3つの原則
原則1:一度に1つだけ取り組む
⇒一度にあれもこれもやろうとしない。まずは1つのことに集中する。
原則2:複雑なルールにしない
⇒例:英語の勉強を習慣化したいときに、朝はリスニングの勉強を30分、夜寝る前にリーディングの勉強を30分というようなルールではなく、「朝の通勤時に30分リスニングの音声教材を聴く」だけというように、簡単なルールにする。
原則3:結果より行動を重視する
⇒どのぐらいできたかどうかなどの「結果」ではなく、“30分間音声教材を聴く”という「行動」に集中する。
そのほかにも、習慣化のための3ステップなど、確実に習慣化するための具体策がマンガで解説されており、分かりやすく学べました。
早速私も「早起き」の習慣化を実践し始めました。
最初の7日間が“もっともやめたくなる時期”とのことで、
- ベビーステップ(小さな一歩)から始める
- シンプルに記録する
という2点を意識しています。
- 朝5時代に起きる
- 起きた時間と一言感想を手帳に記録する
という2点を実行中です。
現在3日目です。挫折しないように、「早起きして〇〇する」というルールではなく、「とにかく早く起きるだけ」というシンプルなルールです。
何事も一歩一歩継続が大事ですね。
何をしても続かないという人には、この本はおすすめです。
--今日もすべてのことに感謝です。