Mac Bookとの出会い
7月に、私の妻が業務で使用するために12インチのMacBookを購入したことにより、我が家に初めてMacBookがやってきました。
私自身、中学時代にWindows PC(当時は95や98)と出会って自分でも使うようになってから、ずっとWindows PCを使ってきました。
身近でMac愛用者も何人もいましたが、仕事で使うのは常にWindowsということもあり、Mac OSとの縁はありませんでした。
しかし、出会いは突然やってきます。
フリーで建築設計業をやっている妻が、昨年ぐらいから「MacBook欲しい!」と言うようになり、あれよあれよいう間に実現してしまいました。笑
業務上、Windows上でしか動作しないソフトを使う必要があるということで、Boot Campを用いてMac OS Xに加えてたまたまメディアを持っていたWindows 8を入れて使ってもらっています。
起動時に鳴る「ジャーン」を消したい
先日、妻から要望があり、PCを起動したときになる大きな音「ジャーン」を消してほしいとのこと。
調べてみると、Windows ではサウンドの設定画面を開くことで簡単に設定できる起動音ですが、MacBookでは、電源ボタンを押した直後、OSが立ち上がる前に「ジャーン」という大きな音が鳴ります。
どうやら、音量をミュートにしていても、イヤフォンジャックを指していても鳴るそうです。
これって、講演会場や会議の場などの静かな場所でMacBookを立ち上げるときに困ると思います。
そこで、Mac初心者の私は、同じような設定をされている方のWebを何件か見させていただき、対策を実行しました。
一番参考にさせていただいたのは、下記のソフトウェア開発エンジニアさんのブログです。
Mac 起動直後の「ジャーン」の音を消す方法 | MacBookとWindowsでソフトウェア開発
まず最初に試したのは、、、
StartupSound.prefPane
http://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/StartupSound/
Macの起動音の大きさを調整することができるソフトウェア。
同じ事象でお悩みの方のほとんどはこのツールで解決されているように思いました。
主音量の設定はそのままで起動音を消音したり、主音量を大きくしても起動音が大きくならないようにすることができるそうです。
ただ、私の妻のMacBookではインストール時にエラー表示が出て、どうもうまくインストールできませんでした。よって断念。
Psst
http://www.satsumac.com/Psst.php
StartupSound.prefPaneと同様にMacの起動音の大きさを制御できるソフトウェア。
インストールしたアプリを起動して、起動音を調整したり、調整機能をON/OFFできるそうですが、サイトが英語表記で分かりにくく却下。f^^;
MuteCon for Mac OS
http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm#MuteCon
Mac起動時に主音量を調整するアプリです。PCをシャットダウンするときに自動的にミュート状態にし、次回PCを起動した際に音量を元に戻すことをやってくれることにより、「ジャーン」が鳴らなくなります。
こちらは不備なくインストールと設定ができ、無事にMacBook起動時の音が鳴らなくなりました。
試行錯誤しましたが、おかげ様でWindows ユーザーの自分がMac OSについてまた1つ経験値が増えました♪ 感謝です!
--今日もすべてのことに感謝です。