FP技能士2級試験が22日に迫っており、最後の追い込み中です。汗
FPの勉強をしていて改めて気づいたことがあります。
- 税制や資産管理、不動産活用や取引に関する実務レベルの知識を習得する上で、FP2級レベルはまだまだ初級レベルであること
- 自分の知識レベルはまだまだ低い(というより低すぎる!笑)
- お金に関する知識や知恵はある程、実戦での選択肢が広がる
ということで、20代のころから興味を持っていたFPライセンスの最高峰であるCFP(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER)を取得することにしました。
お金の知識について実務で通用するレベルまで自分を磨き、その上で不動産分野を専門領域にした助言ができるような立場になると決めました♪
FP2級に受かる前からこんなことを考えながら、ワクワクしていました。
人生を楽しみながら、一歩一歩レベルアップしていこうと思います。
--今日もすべてのことに感謝です!