FPの試験勉強をしていることもあり、本業でも不動産相続に関することを扱うことから、税金の仕組みや実態にもっと興味を持つことの大切さを実感するようになりました。
財務省Webにある分かりやすい資料
財務省のWebサイトの中に、税について分かりやすくイラストを交えて解説されているページがあります。
↓
税収の内訳グラフを見ると、
の3つの税が国の収入の中で、税金として徴収されているうちのTOP3を占めていることも分かります。
出典:財務省ウェブサイトhttp://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei2507/03.htm#031
報道では、来年春の消費税10%への増税を予定どおりに行うのか延期するのかや、軽減税率の導入、インボイス制度の導入などが話題になっています。
我々納税者が、消費税率が上がるといい・悪いという表面上のことだけでなく、
“どうして消費税率を上げる傾向にあるのか?”
“他の税金はどうなっているのか?”
など、興味を持つことが、結果的に自分たちの生活に帰ってくるんじゃないかなと思います。
私も少しずつ学んでいきます。
--今日もすべてのことに感謝です!
≪合わせて読みたい≫