毎年この季節にやってくるのは、花粉症のみならず確定申告です。
細かい管理が苦手な妻の分も、毎年私が申告書作成まで行っています。
昨年は、国税庁のWebサイトにて、項目別に数字を入力し、申告書を出力して郵送する方法を取りました。
今年は、もう少しレベルアップ。
予てより記帳に使っているMFクラウド確定申告という会計ソフトを用いて、申告書作成までできました。
事業所得以外の給与所得や源泉徴収済みの所得税額まで入力でき、複数の所得がある方でも分かりやすく、比較的簡単に確定申告書作成までできます。
こういう作業を通して感じるのは、自分は意外とこういう経理処理業務が苦じゃないんだなということが最近分かりました。
特に、自分のことよりも、妻を含めた他人の帳簿作成や財務諸表分析、確定申告書作成などは余計な感情が介入せず、客観的に見ることができるため、結構好きだなと実感しました。
自分のものは、どうしても多少なりとも感情が入ってしまうので、作業が遅くなりがちです。。。
今から税理士や会計士になるつもりは全くありませんが、将来、個人事業主や不動産オーナーの会計サポートまでできるようになったら、楽しそうだなと妄想しています♪
--日々小さなことにも感謝です