街なかではクリスマスムード一色。
本当に日本は幸せな国なんだろうなと思います。
コンビニやスーパーでは、数百円出せば美味しいケーキが買える。
数百円出せばクリスマス仕様に美味しくこんがりと焼き上げられたチキンが買える。
それって当たり前のようで、実は当たり前ではないのです。
こんなデータもあります。
日本人の平均を409万円とすると、世界の上位0.79%に入るそうです。
日本人の平均年収409万円を入力し、検索してみましょう。すると、世界では5283万1062番、そしてなんと上位0.79パーセントという結果がでました。物価の違いがありますので、必ずしも日本人が豊かどうかはさておいても、驚異の平均年収だということがわかります。
収入の大小が全てではありませんが、日本人として生まれ、教育や職業選択の自由を得られているというだけでも、この上なく恵まれているということです。
世界の国々では、そんな選択の自由すら与えられていない国や地域がたくさんあるということ、なかなか普段は考えないと思います。
私自身、引き寄せの法則を勉強し出してからは、コンビニでペットボトル1本買っただけでもレジで「ありがとう!」と店員さんに声に出して言うようになりました。どんなに少額なものでも、“ワクワク”した気持ちや、“嬉しい・感謝”の気持ちで買うのと、“そんなの当たり前でしょ”という気持ちで買うのでは、発する感情が全く異なります。
異なるだけならまだしも、自分が発した感情や雰囲気は、遅かれ早かれ自分に返ってきます。
小さなことにでも感謝したり、嬉しいと思えれば、自然と周囲も同じ気持ちになります。
そんな訳で、クリスマスも、自分の身近な家族や恋人、仲間、友人に日ごろの感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。
そんな人が増えたら素敵だな~と思います♪