最近の賃貸経営業務で感じたことを備忘録として。
- 複数物件を経営する場合は、各分野ごとに担当者を決めて分業制にするか、一人でやる場合でもできる限りヒューマンエラーを起こしにくい業務環境を設計する
- 賃借人から貸主へ支払う賃料、共益費設定は可能な限り変動制にせず固定にする。(世の中の賃貸物件は既にほとんど固定ですが…)
- 入居者からの苦情、相談、意見及び対応結果を記録し、メンバー間で気軽に共有・閲覧できる仕組みを導入する
賃貸経営は、物件の規模が大きかろうと小さかろうと、やることはあまり変わりません。
小規模であろうと多岐に渡り、イレギュラーな対応も多々あります。
小規模×複数物件の経営を横断して行うと、細かな部分がどうしても煩雑になりがち。
そのためにも、トライして感じた小さなエラーやミスを今後のヒントにします!