超高齢化社会
いつしかそう呼ばれるようになっている日本。
私の周りにも現役を引退したシニアの方がたくさんいらっしゃいます。
私も含めて、日本がバブルだった頃を知らない世代が増えています。
だからこそ、昔を知り、経験してきた方々の経験や知恵、知識などを若い世代が知り、新しいものを生み出す原材料にすることが大切なのかもしれません。
戦前~戦後~高度経済成長期を生き抜いてきた方々の経験。
そっくりそのまま現代に当てはまらないことも多いでしょうが、現代社会を生き抜くヒントが隠れていると私は思います。
賃貸不動産のオーナーに当たる方は、人生経験を豊富に持つ方が多いのも事実。オーナー層と若い入居者層の交流、知識・経験の伝承の場をいくつも作りたい。
目標の1つです。