不動産経営を行う上で重要なファクターである高い稼働率を維持すること。
「稼働率が高く維持できている=入居者満足度が高い」とも言えると思います。
シェア住居においては物件内の入居者同士の人間関係や雰囲気を知る事がとても重要です。とは言え私自身も十分把握できているかというと、日々試行錯誤の状態です。
弊社では、出来る限り1物件1名の"ハウスマネージャー”とでも言うべき住人兼運営管理の協力者を発掘し、一部業務をお願いしています。
本日、どうしてもハウスマネージャーをお願いできる人を発掘できずにいた物件にて、ようやくお願いできる方が見つかりました。
物件現場で日々何が起こっているか?を把握することって、本当に重要で、それでいて難しいです。そのために今日また一歩前に進めました。
一歩ずつです。