とある友人が、ランチで訪れたファミレスでの出来事を
ブログに書いていました。
オーダーした料理に、料理や手が汚れるほど食器の汚れが
目立ち、更には店員のそっけない態度にサービス精神を
全く感じない態度と、料理をほとんど口にしなかったにも
関わらずお代を全額請求する姿勢に憤慨したというお話。
確かに私も似たような経験をしたことがあります。
地下鉄に乗っているときに、運営会社側の理由で
大幅な遅延が発生したにも関わらず、車内アナウンスは
「大変ご迷惑をお掛けしました」と棒読み。
運賃が引かれる訳でもない。
商売とは何か?
事業を営むとは何か?
仕事とは何か?
大半の人はそんなことを考えないのかもしれません。
都市部を中心に供給過剰になっている日本。
平和で豊かなことはとてもいいことだと思いますが、
それによってとても大事な本質的なことを忘れがちな
社会になってしまっているような気がします。
友人の書いた日記から、ふとそんなことを感じました。