近所の駅に行き、電車に乗り、会社の最寄り駅で降り、
オフィスに入る。
大半の人が日常的に行っているこの行動。
このたった数十分の間に、私達の周りには溢れるほどの
情報が埋めいています。
埋めいているだけならまだしも、大半の情報の裏には
感情というものが込められている気がします。
“この商品、美味しいよ〜♪”
“この化粧品、凄く綺麗になるから買ってよ!”
“このパーティー、参加したら楽しいよ♪”
そうやって私達は、日常生活の中で様々な「本来求めていない」
情報に人生を左右されているような気がします。
(私だけでしょうか・・・)
そのモノ、その人、その時間が持つ“価値”を本気でみてこそ、
お金や時間と等価交換できるものだと思います。
私の身近では、30歳前後という年齢からか婚活をしている人が
男女問わず多い気がします。
異性のパートナーしかり、見た目や一時的な欲で判断しようと
している人が多いような気がします。
相手が持つ本質的な特徴(価値観、自律心、人間関係、日常の癖、判断基準、
将来の伸びしろなど)をみてこそ、人生を共にするに値するかを
判断できるような気がします。
私も色んな誘惑や雑音に惑わされず、本質的な価値を見る意識を持とうと
改めて思いました。