昨日の地震は、私が小学生時代に体験した
阪神大震災以来の体験でした。
社員一同、無事だったことが何より嬉しかったです。
本日でも時々小さな揺れを感じるため、
まだ油断はできません。
今回の地震で一番感じたのは「情報」です。
非難した後に、
“もう大丈夫なのか?”
“まだ揺れる可能性があるのか?”
“交通機関はどうなっているのか?”
など、外にいるとなかなか分からないもので、
人の噂が大きな影響を与えることが身をもって
体験できました。
電話が通じない環境で役に立ったのはスマートフォンを
使ったメールやチャットでした。
外に非難する・オフィスに戻る・別の場所に移動するなど、
現場の仲間たちを守るために冷静に判断を下すために
どんな情報と対応能力が必要なのかを、実践を通じて
学べました。
地震の様な天災に始まり、ビジネス上のトラブル、
人的トラブルなど、人生にはトラブルが常に
襲ってきます。
プランを立て、信用を集め、資源を集め、仲間を集め、
トラブルを一つ一つ解決していきながらミッションを
達成する。
本当に、人生は毎日が冒険で、サバイバルだと思います。
被害に遭われた方の一人でも多くの方が助かることを
願っています。