今月より、2名の大学生インターンシップメンバーが
当社に加わることになりました。
今回インターン企画を考えた際に、
たまたま「やります!」と自ら手を挙げてくれた
2名が、約半年間、インターンとして私たちの事業に
参加します。
アルバイトではなく、あくまでインターンですので、
学生たちの「経験、気づきや学び、成長、将来像の具体化」
と言った視点を重要視した内容にしました。
さらに、私の狙いとしては、当社社員たちの「気づき、成長」
にも繋げたいと思っています。
プロフェッショナルな技術職が大半な当社では、
良い意味で“知識・技術力”に視点が行きがちです。
そのなかで、主役である社員達がそれぞれが夢や目標、
希望を失っては、いくら技術力があっても、
組織全体のパワーがダウンしてしまうと思います。
知識や経験ではほとんどない学生たちには、
“想い・希望・情熱”をたくさん持っています。
今回参加する2名は特にその想いが強いように思えます。
そんな、それぞれにいいものを持った一人ひとりが、
相互に補完し合い、影響を受け合い、チーム全体の
モチベーションUPに繋がればいいなと思っています。
私自身、学生時代にトータル約1年ほどインターンを経験して、
人生が180度変わりました。
私個人としては独立起業してから3度目の
インターンシップ制度への挑戦!
とても楽しみにです♪o(^-^)o