Gmailなどのフリーメールやブログを活用される方が
私の周りでもどんどん増えているように思えます。
そんな無料ツールには、大抵「広告」がどこかに張られています。
その広告は、その人が書くメールや記事をその都度キーワード解析し、
その人の興味を持ちそうな内容の広告を出しています。
最近、とある不動産管理会社の方とメールのやり取りをしたら、
以後、その会社が扱っている「○○ハウス」という広告が
しょっちゅう私のメールフォーム横やブログに現れるにように
なりました。
あんまり下手なキーワードをネットで使うと、
どこかで解析されて広告等で帰ってくるかもしれませんね。
何気ないことですが、そんな身近なITのお話でした。