今日、友人から転職や独立に踏み切れない方の
紹介を得たのもあり、こんな記事が目にとまりました、
↓
トップMBAが新興国で働きたい理由
(newsweekjapan.jpより)
アメリカの成績優秀者は、新興国での仕事に目を
向け始めているようです。
有名大手企業への入社が、必ずしも成功ではないというのを、
学生達も感じ取っているのでしょうか。
インドや中国、ブラジルなど途上国が急成長している世界市場
をみれば、国内だけで仕事を選ぶのはもうナンセンスなのかも
しれません。
国は違えど、日本でも同じ事が言えると思います。
今後は、
「日本の」大手企業や「日本の」ベンチャー企業ではなく、
国を超えた視点で個人の生き方を考える必要があると
読めます。
大規模企業だけが海外展開する時代はとっくに
終わっているはず。
どんな状況下においても、誰かのせいにして
いやいや仕事をするより、自分の責任で
本気でやりたい仕事や生き方に挑戦してみたら
いいと思います。
そうすれば、お酒を飲みながら愚痴を言う日常も
必要なくなるはず。
そんな事を、この記事から感じました。
私ももっとグローバルな視点を持って事業に
取り組もうと思います。