人の縁にはいつも驚かされ、いつも感謝します。
最近、20代前半から30歳前後の会社員の方と
立て続けにお会いする機会がありました。
業種、経歴は違えど、職場環境に悩んでいる方が
意外に多くてびっくりしました。
人それぞれ違っていて当然。
でも、なんだかみんな難しい世界に生きてるな〜。
というのがふと思った感想です。
上司に毎日怒られている。
とか
仕事量が多くて自由な時間がない。
なんてご相談も。
でも、よく考えると、それってすごくちっちゃな事。
就職前は、
“将来、○○な事を実現したい!”
と意気込んでいた人も、職場環境に揉まれて
“安定した生活が送れればいいです”
と変化する人が多い気がします。
私も実際、日々いろいろな課題が降りかかってきて、
正直、楽な仕事と思ったことは1日もありません。
むしろ、責任も大きく大変です。
でも、不満を感じたことや、「この程度でいいや」と
思ったことはありません。
自分の目指すべき地点が、ずっと先にあるため、
今ここで悠長な事を言っている訳にはいかないためでもあり、
「人生やったもん勝ち」と思っているためです。
今、何かに悩んでいる方や、何かを諦めかけている方は、
一度、初心に戻り、目指す自分像を思い出してみてもいいのでは。o(^-^)o