1月という時期は、自分にとって失敗と学びの時期らしい・・・。
過去数年間、なぜか1月には辛い思い出や苦い思い出が多いです。(^_^;)
今週1週間も、多くのことを学びました。
特に、
?自分が何かを得ようとしたら、それ以上に相手に何かを
与える意識を持つこと。
?なりたい自分に近い環境に身をおくこと。
その環境がどこか見極めること。
?会社に事業計画書があり、投資家に提示して株主になって
もらえるように、自分自身にも事業計画書ならぬ人生計画や
「こいつなら自分の時間や知識を投資してもいいな!」と
思ってもらえる意思や価値観、問題解決能力が必要であること。
?自分自身の中長期な計画と日々の行動ベースにまで
落とし込んでいれば、数ある選択の場面で迷わず判断できること。
このような4つのことを再認識しました。
大雑把な性格の私は、ついつい物事をある一部分だけで判断
してしまうことがあり、痛い目にあうこともありました。
“己を知り、相手を知ること“
特に?には痛感しました。
相手から吸収することで精一杯だった自分がいることに
気づいたからです。
今週は、改めて自分を見直すよい機会になりました。
自分の人生のゴールは何なのか?
そのためにどんな手段を使うのか?
周りに流されて定年を迎える人生だけは避けたいです。(^_^;)