人が多い東京!
当たり前のようなことですが、就職活動で東京に出てくるように
なって以来、思うことがあります。
電車や駅で行き交う人々の顔をみると、大きく2種類に分けること
ができるような気がします。
(1)無表情なはずなのに、怒ったような顔や疲れた顔をしている人
(2)無表情なはずなのに、優しい表情(微笑みに近い)をしている人
それはおそらく日々の生活や、考え方、価値観、仕事や生活に対する意識
などが大きく影響しているのだろうと思います。
優しい表情をしている人の方が、大なり小なり気持ちに余裕があり、
充実した生活をしているんだろうなと。
これは、3月に東京ベンチャー留学に参加した際に、とあるベンチャー企業の
経営者であり、営業統括責任者でもある方も、似たようなことをおっしゃって
いたことです。
その方は、人の顔を少し見ただけで、性格や考え方などの特徴を
言い当ててしまうほど。
だからこそ、日々の自分の行動や気配り、考え方って大事だなぁ
と思います。