昨日、夏のインターンシップで参加学生を募るための
セミナーで、企業側代表者としてプレゼンしてきました!
(今年は昨年のインターン学生が企画から準備まで
行うため発表も学生がやるようになった)
ほんのちょっとの時間ですが・・・
聴衆は主催者側を入れて180人くらいだと思う。
感想は、
パワーポイントを使ったプレゼンで、原稿を作りすぎてはいけない
ということ。
1週間ちょっと前に、就活前の学生180人の前で体験談発表した
時は、内容を簡単に箇条書きでメモしたものしか用意してなかったが、
その方が聞く側の様子を見ながら、冷静に発表できたと思う。
そういう意味で今回のプレゼンはかなり勉強になった。
今後は、内容のポイントだけを確認する程度の原稿しか
作らないことにします。
高専時代、何回もプレゼンの機会があったのに、なんでこの事に
気づかなかったのだろうか